ITコーディネータに聞く!【独立系ITC編】中小企業の10年後を支えたい 〜ITC人脈が独立後の活動に役立つ〜
大手ITベンダーのSE・PMとして20年間勤務後、社内ベンチャー制度を利用して独立。ITC3名で中小企業を支援する組織を立ち上げて9年目を迎え、今後は全国への活動展開を目指す。
ITコーディネータに聞く!【官公庁・ITC編】CIO補佐官として活躍 ~セカンドキャリアは地域社会への貢献~
東京で民間企業の情報システム部に30年間勤務後、公募により青森県職員(IT専門監 )を5年間経験し、 現在は奈良県職員 (CIO補佐官)。転職のきっかけは、I T コーディネータ資格取得直後に地元I T コーディネータ組織が支援する市の商店街活性化事業へ参加して自治体業務へ興味を持ったこと。
ITコーディネータに聞く!【公認会計士・ITC編】ITの相談も受けることで、仕事や提案の幅が広がった
公認会計士として活躍していた30歳代半ばに、経営とITを橋渡しする人材創出を目的に誕生したITコーディネータ資格を取得。企業活動を幅広くかつ深く支える活動を展開する仰星マネジメントコンサルティングの金子彰良代表に、資格の魅力について伺いました。
ITコーディネータに聞く!【独立系ITC編】「ITと経営の専門家」として認知度は高まっています。
東京のITベンダーに勤務後、2007年にITコーディネータ資格を取得し地元北海道でビジネスを開始するため独立。2015年、阿部氏が支援した北海道余市郡の株式会社古垣建設が、経済産業省 「攻めのIT経営中小企業百選」に選出された。
ケース研修インストラクターに聞く!「ITC資格・ケース研修」の魅力(2)
前回に続き、現在ITコーディネータとして第一線でご活躍されており、ITコーディネータ資格取得用ケース研修等のコース登壇をはじめ、様々な人材育成に取り組んでいらっしゃる2名のインストラクターの方に、お話を伺う機会を頂きました。
ケース研修インストラクターに聞く!「ITC資格・ケース研修」の魅力(1)
現在ITコーディネータとして第一線でご活躍されており、ITコーディネータ資格取得用ケース研修等のコース登壇をはじめ、様々な人材育成に取り組んでいらっしゃる4名のインストラクターの皆さまに、お話を伺う機会を頂きました。